大阪、神戸、奈良、京都、滋賀で 大学生 や 高校生 の方々に、ブライダルバイト の 求人 をご紹介する会社、ハッピーキャリア(公式HPはこちら)です。本日も、現役のブライダルスタッフ に、バイト の 本音の口コミ を聞いてみました。

↑結婚式のアルバイトをお探しの方はこちらをクリック!

何年バイトしても、自分がバイトする披露宴会場と厨房しかわからない。

口コミ提供者 019さん

KITSERVICE所属(公式HPはこちら)

大学4年生 バイト歴 4年

【バイトを始めたキッカケ】

・時給がよかった

・土日の有効活用

・登録制だった

・楽しそうだった。

【ブライダルのバイトの良いところ】

・サークルみたいに仲良し

・頑張れば頑張るほど、やりがいある

・頑張れば頑張るほど、時給上がる

・大学以外の友達ができる。

・就活に有利だった。

【ブライダルのアルバイトで嫌な点】

・上司が怖い。

・気を遣う。

・休み希望が中々通らない。

・結婚式だから仕方ないけど厳しい。

【ブライダルのバイトを始めようかと考える人に一言。】

気づけば4年もバイトし続けた私。はじめは辛くて辞めよう辞めようと思っていましたが、結局は4年続けて、就職活動時も、このブライダルのバイト経験をフルに面接でアピールして無事、就活は早々に終えることができたので、今は感謝しています。

最近、ふと思ったのですが、私は梅田にある結婚式場でアルバイトをし続けたのですが、結婚式場は広いので、自分が知ってる場所は、自分が働く披露宴会場と厨房の中のみ。

毎日、式場の横の従業員入口から入って、更衣室で着替えて、手を洗って、厨房からパントリーそして披露宴会場へ。そして、披露宴会場でバイトして、途中、休憩所へ行って、また披露宴会場に戻り、配膳やスタンバイの仕事をして、タイムカードを押して更衣室に戻り着替えて帰る。

この繰り返しを毎週週末4年間。

チャペルの中は?

新婦さんたちのお着替え室はどこ??

プランナーさんたちは、いつもどこにいるのだろう??

そんなこともわからず、4年間もアルバイトしてたなんて・・・

びっくりです。

卒業するまでには、一回全部の場所を案内して貰おうと思っています。

ブライダル会場でバイトしようと考えてる人に一言と言われましたが、大変つらいお仕事ですが、その分やりがいはあります。私のように披露宴会場サービスバカにならないように、式場のことをしっかりと理解して、素敵なブライダルサービスに繋げてください。

学生時代のバイトとしては、良い経験が出来るので是非オススメです。

その他のブライダルのアルバイトの口コミはこちら

【口コミ001】高校生でも時給は1350円だ!
【口コミ002】高校生でも大人ぶったバイト。
【口コミ003】大学4回の秋からでも採用してくれる
【口コミ004】友達同士で応募が良いわ。
【口コミ005】土日しかバイトする日がありません。
【口コミ006】バイト帰りが最高におもろい。
【口コミ007】プランナーなるならブライダルバイト
【口コミ008】辞めたくて辞めたくて、辛くて。
【口コミ009】遅刻なんてしたら。一日が地獄。遅刻はやめようね。
【口コミ010】派遣の方がチョクバイの人より断然楽じゃない?
【口コミ011】フラッシュモブで踊りまくれ!私はダンスが好き!
【口コミ012】バイト回数を重ねるとちょっと感動が薄れるが・・。
【口コミ013】ぶっかけや粗相だけはコリゴリ。地獄を見る。
【口コミ014】学生だから!バイトだから!子供だからと済まされない。
【口コミ015】サプライズを担当!披露宴でのBIGスプーンが私の仕事。
【口コミ016】なんだかお客さんへの敬語がおかしい時がある。
【口コミ017】担当テーブルに怖い人来ないで。優しい人が好き。
【口コミ018】どこの式場にもキレ系の社員は一人はいる!
【口コミ019】結婚式場はまさに迷宮。どこに何があるかわからない。

➡その他、「結婚式×バイト×本音×口コミ」ぺージはこちらをクリック。

↑ブライダルのバイトしようかなぁ~とお考えの方は!!

↑ 現役学生が薦めるアルバイトサイトはこちらをクリック!!