ホテル・ブライダル業界専門の転職求人サイト&ハッピーキャリア転職エージェントです。
運営会社:株式会社ケイアイティーサービス

 

 

 

 

 

今日は、昨日、大阪のヒルトンホテルで開催されたホテレスさん主催の

調理師を対象としたホテルの新卒合同説明会に参加してきた内容をご報告いたします。

そして、新卒採用に向けて、出展されている企業様は、誰もが知る大手ホテルグループさんばかり。

新卒就職活動中でもない私も大変緊張いたしました。笑

 

 

合同説明会の出展企業一覧

 

・アゴーラホテルアライアンス
・東急リゾーツ&ステイ(東急ハーヴェストクラブ)
・オリックス・ホテルマネジメント
・ホテルモントレ大阪
・ウェスティンホテル大阪
・ハレクラニ沖縄
・伊勢志摩リゾートマネジメント
・はいむるぶし
・阪急阪神ホテルズ
・デュシタニ京都
・三菱地所ホテルズ&リゾーツ
・ホテルマネージメントジャパン
・リゾートトラスト
・プリンスホテル
・帝国ホテル
・コアグローバルマネジメント
・リーベルホテル大阪

の合計17ホテルグループさんが出展されていました。

 

その中で、ホテル人事の方々と色々と情報交換もできたので、

これからホテル業界を目指す調理師の方々へ

ホテルの人事の方が何を考えているのかなどをお伝えできればなと思っています。

 

どのホテルもやっぱり調理師が足りない

 

 

 

 

 

ホテルにはいろんなセクションで働く方々がいらっしゃいます。

 

ホテルの総合職としてマルチに働く方々や、宿泊フロント周りの職業や営業職、ウェイター、ルーム清掃、総務事務、広報など多岐に渡ります。

 

その中でも、調理師の採用については、新卒・中途採用問わず、大変苦戦しているようです。

 

この場合の調理師とは、製菓のパティシエは含まない、一般調理(洋食和食中華)の調理師のことを指します。

 

しかし、私が知る限りでも、調理師の専門学校でも、製菓以外の生徒が集まりにくいのが現状です。

 

実際、今回の合同説明会においても、一般調理師と製菓パティシエの割合は、3対7で、パティシエ希望の学生だっと聞き及んでいます。

 

 

 

海外でも一般調理師が足りない。

 

同じくして、海外、特に東南アジアで調理を学んで日本で働きたいと考える学生たちも、製菓希望は多くても一般調理を目指す方は大変少ないと聞いています。

 

この調理師不足は、日本だけの問題ではなく、世界的な問題であると考えられます。

 

これから調理師の価値はもっと上がる。

つまり、今の日本において、一般調理を学び、調理師免許を取得した若手キッチンさんにとって

ホテル業界だけではなく、外食業界においても完全に売り手市場であるということです。

 

ここからは、調理師の転職サポート会社の肌感覚となりますが、ニーズが高くて且つ給与が高い職種として、以下の調理職種が、今のホテル外食業界において、大変重宝される傾向があります。

 

  1. 日本料理
  2. 寿司職人
  3. 鉄板焼き
  4. 中華料理
  5. 洋食全般

 

つまり、ホテルや外食企業のメイン顧客ターゲットが、外国からのインバウンドの旅行客を指している今、日本を代表する料理や、アジア料理としての中華を調理できるスタッフは、転職時にも好条件で採用されるケースが見受けられます。

 

 

なぜ?中華の調理師が必要なのか??

今、お読み頂いている方の中に、「なぜ中華??」と疑問に思われる方も多いと思いますが、実際に最近OPENする外資系ホテルのメインダイニングは、フレンチでも日本慮料理でもなく、中華レストランが多いです。

 

海外からのお客様をお迎えする中で、特に欧州からのお客様にとっては、中華料理も日本料理と同じくしたアジア料理と捉える方が多いので、中華レストランをホテル内に設けることが、インバウンド誘致には大切なことのようです。

ハッピーキャリア転職エージェントでは、過去に点心師の方の転職サポートを行わせて頂きましたが、驚く程の高条件で採用されました。

 

 

フレンチ&イタリアンの専門職は需要が減っている。

 

その反面、フレンチやイタリアン料理は、欧米の方々には、わざわざ日本まで旅行にきて・・・のようになり、人気・需要は薄い傾向にあります。

私たち、日本人としても、アメリカやヨーロッパに旅行に行って、わざわざ、天ぷらやお寿司は食べないですもんね。

 

しかし、ミシュラン等で世界に羽ばたく日本人フレンチシェフも珍しくないのも事実でもあります。

 

 

つまり、調理師の未来は明るい。

 

いかがでしたでしょうか?

中華の調理師や日本料理の調理師が需要がある!!と締めくくった結果となりましたが。

調理師を目指す若手が少ない現状で、調理師の未来は明るいと考えています。

 

昔のホテルと較べると、今のホテルの労働環境は大変良くなっています。

役員や料理長が率先して、コンプライアンスを守り、若手調理師のやりがいや成長を一番に考えてくれるホテルも多くなってきました。

是非、これからの日本の文化やおもてなしを世界に発信できるような調理師になって頂ければ嬉しい限りです。

 

最後に・・・鉄板焼き&ステーキハウスの調理師も転職時には大人気です。

就活時に、鉄板焼やステーキハウスで働くことを希望する学生さんは少ないと思いますが。

実は、調理師の方の第二新卒時やキャリアアップ転職の際に、意外と鉄板焼のキッチンを希望する方は多いです。

 

理由としては、

①鉄板焼の単価が高くて客層が良い。

②それ以上に対面でお客様と会話を楽しみながら調理が出来ること

 

が、挙げられます。

 

皆さまの中でも、「将来、自分のお店を持ちたい!!」と、お考えの方もいらっしゃると思います。

 

 

その時に、調理技術も習得しながら、接客技術を学べる鉄板焼の調理師職を希望するキッチンさんが多くいらっしゃるのも事実です。

 

また、外国からのインバウンドの方も、日本のブランド和牛を食すのも、お寿司に続いて楽しみにしているので、尚更、やりがいのあるお仕事ですね。

 

実は、ブーランジェ、パン職人も大人気!!

実はパン職人を探してる企業も多数!!!

近所のパン屋さんから工場製造スタッフまで。

将来、パン屋さんを開業したいとお考えの方も多いですもんね!!!

 

 

 

以上

 

2025年調理師向け新卒説明会を見学したレポートでした。
ご拝読ありがとうございます。

 

ホテルブライダル専門の転職エージェント
ハッピーキャリア
転職コーディネーターより。

 

 

転職求人サイト「ハッピーキャリア」のご案内

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハッピーキャリアは、全国のホテルやブライダルの転職時のお仕事をご紹介する専門求人サイトです。

常時、1600件以上の求人を掲載しています。

 

有名な求人掲載希望もたくさんご紹介できます。

 

 

 

 

 

 

 

ホテルブライダル業界の全職種を取り扱っています。

 

 

 

 

 

 

求人サイトのハッピーキャリアを一度ご覧くださいませ!!

 

 

 

 

 

 

>>バナーをクリック<<